2014年2月25日火曜日

天体情報:小惑星

今度は、イギリス北部上空に巨大な 火の玉(隕石)が!
昨年2月15日にロシアのチェリャビンスクに巨 大な隕石が爆発しながら落下しましたが、それ以 降、アメリカを中心に様々なところに隕石が落下 していると報道されています。 そして今回、イギリス北部で目撃された巨大な火 の玉隕石は上空で爆発したあと粉々になって落下 したもようです。これまでにないほど巨大な隕石 だったようでビデオ投稿者も驚きを隠せません。 しかも昨年ロシアに隕石が落ちた日と1日の差で 落ちたもようです。 こんな巨大な隕石が大都市の上空で爆発炎上し破 片が繁華街や住宅密集地に落ちたらたまりませ ん。今回は少なくとも田舎に落ちたのでよかった と思います。
http://beforeitsnews.com/space/2014/02/meteor-strike-over-england-huge-daytime-fireball-brighter-than-the-sun-lights-up-england-skies-2475560.html
(概要)
2月17日付け: 真昼間に、太陽よりも明るく輝く巨大な火の玉 (隕石)が、イギリス北部の上空で爆発しまし た。昨年2月15日にロシアに巨大な隕石が落下 してから、いくつもの火の玉(隕石)が爆発しな がら地上に落下しています。 これは、昨年、ロシアに隕石が落下した日と同じ か翌日の16日に起きた可能性があります。

日本や世界や宇宙の動向
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51918775.html


<ロシア>ウラルで隕石が爆発・落下
【モスクワ田中洋之】
2013.2.16
ロシア非常事態省などによると、同国ウラル地方チェリャビンスク州付近で15日午前9時20分 (日本時間午後0時20分)ごろ、隕石(いんせき)が大気圏内で爆発し、落下した。物体が音速よりも速く動く際に生じる「衝撃波」により同州チェリャビンスク市などでガラスが割れたり建物壁面がはがれたりして、インタファクス通信によると、約1000人が負傷し、43人が入院、2人が深刻な容体。内務省によると、同州の3カ所に隕石の破片が落下した痕跡が見つかった。都市部への落下は免れたとみられる。被害の全容は不明だが、
隕石落下で多数の負傷者が出た前例はないという。

蝶々「オオゴマダラ」(沖縄)
http://blogs.yahoo.co.jp/fukkn47/46679994.html



近地点に達する小惑星
AsteroidTracker
http://bit.ly/nkxCx1
2月18日
Asteroid  (2000 EM26)
最接近距離 3,395,871.75km
Asteroid 85953 (1999 FK21)
最接近距離 28,573,194km
Asteroid  (2014 CE13)
最接近距離 13,254,372km
2月19日
Asteroid  (2014 CE13)
最接近距離 13,254,372km
2月20日
Asteroid  (2014 BR57)
最接近距離 1,675,496.125km
Asteroid  (2014 BX2)
最接近距離 24,519,092km
2月21日
Asteroid  (1999 SK10)
最接近距離 27,496,088km
Asteroid  (1995 CR)
最接近距離 2,947,078km

local pc









2014年2月24日月曜日

天体情報

The Starry Sting of a Stellar Scorpion
2 24, 2014
09:23午前
Jason Major

Discovery News
http://news.discovery.com/space/
http://news.discovery.com/space/astronomy/the-starry-sting-of-a-stellar-scorpion-140219.htm#mkcpgn=rssnws1

(要約)
さそり座NGC 6475( Messier 7)
2 24, 2014年 09:23
Jason Major
NGC 6475星団( Messier 7)はさそり座の尾の方向約800光年の距離にある約100の恒星からなる直径約25光年の星団。
写真はチリのラシラ観測所( ESO’s La Silla Observatory )の 2.2m 電波望遠鏡MPG/ESO
の撮影。

local pc

2014年2月14日金曜日

地震情報

電子数が急増!太平洋側で強い地震が発生する恐れ! 関東周囲で地震雲の報告も!長野では地鳴り!地震に 注意
2014年02月13日23:23
_IGP9191 / INABA Tomoaki
地震前に電離層で異変が発生するのは有 名ですが、その電離層の変動状態を示す 電子数が急激に変動していたのでご紹介 します。電波伝搬障害研究プロジェクト が公開している日本各地の電子数データ によると、2月12日から2月13日の間に各 地で電子数が急上昇したとのことです。 また、NASAが観測をしている電子数デー タでも、かなり高い値を日本の太平洋側 で観測しました。
両者の観測した時間や変動幅が一致して いることから、日本の太平洋側でやや強 い地震が近い内に発生する可能性が高い と予測されます。しかも、今月の15日か らは月の引力が増大する満月も発生。更 には明日に中規模クラスの太陽フレアも 地球と接触するわけで、地震が発生しや すい環境は整ったと言えるでしょう。

電波伝搬障害研究プロジェクト
http://wdc.nict.go.jp/IONO/

真実を探すブログ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1801.html?sp

2014年2月10日月曜日

予知情報:夢記録

さてらいと夢記録
20140209
書家のお宅にお邪魔する。墨で描かれた幽玄な世界、霞がかった遠景はやや青味がかっており、近景は立体のジオラマになっている。
ペンで返事の葉書をしたためる書家。ジオラマをこすって表面を崩してしまう弟、書家は気にもかけずに笑っている、「この方は私の絵画を評価してくださっているんですよ。」。
南アルプスの親類の家に先に到着した私と母、布団でくつろぐ私、「ベガのあること座の位置はあまり考えた事はないなあ、双子座ならわかるんだけど、北極星あたりにあるんだろうか、こと座。」。
パジャマ姿でやってきた父、「こと座の位置よりも地上の地形を頼りにここまで来た。」。

「何しろこと座のエリアからは沢山の流星が降ってくるんですよ。標高のたかいここいらではその様子がよくわかるんでね。」。

パジャマ姿でやってきた父、「こと座の位置よりも地上の地形を頼りにここまで来た。」。

「まあ、遠くからよくおこし下さいました。」。



local pc










星座名 こと (琴) /Lyr/Lyra/Lyrae
位置 18h45m/36°
20時子午線通過 8/29

星座図鑑 せいざずかん
http://seiza-zukan.com/all.html
http://seiza-zukan.com/all.html





旧暦・七夕
2010/08/15 20:31
7月7日の七夕。 ご存知の通り、本来の七夕はこの日ではありません。
旧暦の七夕は、今年の場合、8月16日となります。
今の時期であれば、天の川も空高く流れ、織女星も牽牛星もその川の両岸で美しく輝いています。高度が低く梅雨空の現在の7月7日とは違って、本来の七夕を楽しめるのが8月の旧暦の七夕でしょう。今さら、改めて短冊を作る必要はないと思いますが、せめて空を見上げてみたいものです。

星の喫茶室
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/







      デネブ

       ●



   ○         ○

        ○

はくちょう座

                           ●ベガ(織姫星)

                       。 。



         ○            。 。  こと座







      ○            ※3つの1等星が作る三角形を

    ●アルタイル          夏の大三角と呼びます。

  ○  (牽牛星)



    わし座

星の喫茶室
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/



2014年2月2日日曜日

天体情報:木星

梅雨明け-木星と南斗六星(いて座)
2008/07/20 00:45
ようやく梅雨が明けました。連日猛暑が続き、本当に夏らしい夏がやってきました。少し暑すぎるようにも思いますが、そんな夏の好きな私には、一年で一番楽しい季節の到来です!
宵の東南の空で、木星がひと際明るく輝いています。
木星が明るすぎて分かりにくくなってしまっていますが、木星のすぐ下には、横倒しになった北斗七星が横たえています。しかし、よく見てみると、柄杓の形はしていますが、星が6つしかありません。実は、北斗七星ではなく、「南斗六星」で、いて座を形作る重要な星々なのです。
夜空の暗い場所でいて座を眺めると、一段と濃さを増した「天の川」が見えます。天の川とは、私たちの「太陽系」が属する「銀河系星雲」のことで、このいて座の方角に銀河系の中心があります。それゆえ、いて座の方向の天の川が一番濃く見えるわけです。今年の夏、自宅を離れ、山や海などに出かける機会のある方は、是非、いて座方向をゆっくりと眺めてみて下さい。地球から3万光年ほど彼方に、銀河系中心核があるのです。

星の喫茶室
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/650124/

射手座A*星 赤経17h45m40s
りゅう座グリーゼ687 (赤経17h36m25.9s) 。
射手座X星 赤経17h48m30s
射手座RS星 赤経18h18m40s
こと座αLyr 星 赤経18h36m00s (277.150°)/38:47:01。

local pc






                       ○



         木星 ★

                     ○

              ○  ○

           ○

                   南斗六星

            ○