2014年4月2日水曜日

地震情報

地震情報: チリ北部沖でM8.2地震

8.2 magnitude earthquake strikes off northern coast of Chile
Posted on April 2, 2014 by The Extinction Protocol
Chile 8.2 April 1
APRIL 2014
ABC News

The Extinction Protocol
http://theextinctionprotocol.wordpress.com/2014/04/02/8-2-magnitude-earthquake-strikes-off-northern-coast-of-chile/





(要約)
チリ北部沖でM8.2地震
The Extinction Protocol
2014年4月2日
4月2日火曜日午後8時46分、チリ北部沖でM8.2地震がおきた。震源はチリのリキキ(Iquique)の北西61マイル(99km)。震源近くのペルーとボリビアでは強い揺れが観測され、沿岸都市の津波の高さは2mにおよんでいるという。
アメリカ地質調査所の発表は当初M8.0だったが後にM8.2に修正された。
チリは世界有数の地震国。1960年におきたM9.5のチリ地震とそれに伴い起きた津波による被害は、死者5,000人以上におよび、これが世界の記録上最大の地震となった。また、2010年におきたM8.8のチリ中部地震とそれに伴い起きた津波による被害は、死者500人以上/倒壊家屋220,000戸以上におよんだ。

local pc





チリ北部沿岸部でM6.7の地震、震源地周辺で津波を観測(3/17)【第2報】
レスキューナウニュース 3月17日(月)7時30分配信
米国地質調査所(USGS)によると、日本時間3月17日06:16頃(現地時間3月16日16:16頃)、チリ北部沿岸部を震源とするM6.7の地震が発生しました。太平洋津波警報センター(PTWC)は、津波に関する情報を発表し、これまでにチリ沿岸部で20〜30cm程度の津波を観測しています。この地震による被害の情報はありません。
なお、チリ北部沿岸部では、この地震の後もM5〜6台の地震が相次いで発生しています。【3月17日16:30現在、レスキューナウまとめ】
【発生事象】(USGS)
震源地:チリ北部沿岸部(南緯19.9度、西経70.56度)
 チリ・イキケの西北西60km
 チリ・アリカの南南西164km
 ペルー・タクナの南216km
 チリ・トコピジャの北244km
 ボリビア・首都ラパスの南西460km
発生日時(現地時間):3月16日16:16頃
 ※現地時間にはサマータイム等は反映されておりません。
発生日時(日本時間):3月17日06:16頃
震源の深さ:20.0km
地震の規模:M6.7(当初M7.0)
津波:太平洋津波警報センター(PTWC)は、津波に関する情報を発表しましたが、津波による大きな被害のおそれはありません。
気象庁によると、この地震による日本への津波の心配はありません。
【津波観測情報】(PTWC)
パタッシュ(チリ) 28cm
ピサグア(チリ) 16cm 
イキケ(チリ) 17cm
■人的物的被害
・現在までのところ、被害の情報はない〔時事・ロイターほか〕
・チリの地元当局は、地震直後に一時、沿岸部の約10万人に高台へ避難するよう呼びかけた〔時事〕
■基礎データ
チリ共和国
人口:1746万人
首都:サンティアゴ
在留邦人数:1348人(外務省発表)
レスキューナウ
最終更新:3月17日(月)16時30分
レスキューナウニュース


Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000002-rescuenow-int






チリ北部沖地震
地震の信号機
発生日時(世界標準時) 緯度  経度 深さ マグネチュート
2013-01-09 11:21:18 24.268S/69.522W 115.3 5.1M
2013-01-09 18:38:41 17.882S/69.422W 78.9 5.0M
2013-01-19 19:20:42 23.530S/69.165W 88.6 4.4M
2013-01-30 09:33:05 26.160S/69.043W 24.7 4.8M
2013-01-31 04:15:55 27.878S/70.941W 26.8 4.5M
2013-01-31 05:10:52 28.053S/70.927W 46.1 4.6M
2013-02-22 07:41:39 21.759S/68.337W 125.5 4.7M
2013-03-10 23:59:16 18.954S/69.001W 111.2 4.8M
2013-03-26 10:00:56 23.227S/68.906W 96.5 4.6M
2013-03-31 01:43:37 20.557S/68.887W 90.8 4.4M
2013-03-31 05:40:12 20.668S/69.042W 105.6 4.3M
2013-04-03 15:30:51 23.656S/68.316W 104.6 4.7M
2013-04-26 01:13:35 21.490S 68.202W 118.5 4.4M
2013/06/18 14:10:37 19.955S 69.044W 105.0 4.5M
2013/06/27 23:22:50 26.165S 69.023W 10.0 4.7M
2013/07/05 00:41:28 22.498S 68.396W 112.2 4.9M
2013/07/06 19:40:28 18.892S 69.391W 101.3 5.1M
2013/07/09 00:29:07 25.879S 70.874W 36.9 4.5M
2013/07/09 20:51:46 19.028S 69.014W 107.6 5.4M
2013/07/22 13:54:46 26.784S 69.638W 15.4 4.9M
2013/07/23 05:11:20 19.687S 69.213W 90.4 4.3M
2013/07/23 17:27:16 20.156S 70.668W 19.1 4.7M
2013/07/23 20:16:24 20.336S 70.794W 30.8 4.5M
2013/07/23 20:16:24 20.336S 70.794W 30.8 4.5M
2013/07/23 21:12:23 20.221S 70.768W 32.9 4.5M
2013/07/23 21:30:20 20.300S 70.743W 21.9 4.4M
2013/07/23 22:36:53 20.297S 70.747W 33.6 4.3M
2013/07/24 13:29:53 20.179S 70.712W 15.9 4.8M
2013/07/26 04:06:21 19.903S 70.588W 23.3 4.2M
2013/07/29 23:00:33 20.382S 69.130W 99.9 4.1M
2013/08/03 20:44:19 22.554S 70.337W 56.2 4.5M
2013/08/05 05:40:56 20.172S 70.718W 17.6 5.4M
2013/08/05 07:29:39 19.638S 69.259W 97.9 4.3M
2013/09/02 15:01:07 20.182S 69.250W 97.6 4.7M
2013/09/03 17:48:10 19.304S 69.091W 129.0 4.4M
2013/09/18 12:42:39 25.301S 70.826W 10.7 4.9M
2013/09/21 07:16:03 18.695S 69.051W 157.7 4.7M
2013/09/25 13:14:40 22.550S 68.093W 115.4 5.2M
2013/09/21 07:16:03 18.695S 69.051W 157.7 4.7M
2013/09/25 13:14:40 22.550S 68.093W 115.4 5.2M
2013/09/28 07:28:14 18.705S 71.242W 27.4 4.1M
2013/10/01 04:12:22 18.388S 69.357W 128.9 4.8M
2013/10/06 03:06:22 22.763S 68.833W 104.9 4.4M
2013/10/11 03:32:01 20.021S 69.060W 92.2 4.9M
2013/10/20 21:51:32 18.639S 70.096W 76.6 4.5M
2013/10/24 16:08:12 27.432S 69.186W 147.2 4.3M
2013/10/31 15:39:39 25.01S 70.92W 7 5.1M
2013/11/05 10:06:37 18.05S 69.10W 164 4.6M
2013/11/20 21:07:14 27.76S 69.26W 118 4.1M
2013/11/25 14:11:16 22.08S 68.94W 101 4.5M
2013/12/04 00:13:09 25.35S 69.07W 105 4.3M
2013/12/04 05:39:32 24.59S 69.16W 88 5.5M
2013/12/11 23:23:38 23.99S 70.17W 52 4.9M
2014/01/04 00:11:48 20.66S 70.65W 7 5.9M
2014/01/04 08:25:36 20.66S 70.76W 37 4.2M
2014/01/07 03:43:23 21.02S 69.65W 86 5.8M
2014/01/07 22:45:39 19.30S 70.12W 56 4.3M
2014/01/08 04:22:10 20.77S 70.65W 18 5.7M
2014/01/10 16:44:59 20.28S 69.75W 73 4.3M
2014/01/19 05:26:44 21.00S 69.79W 40 4.2M
2014/01/21 08:00:00 19.86S 69.22W 101 4.7M
2014/01/21 22:06:33 20.22S 69.39W 92 4.5M
2014/01/22 04:46:37 18.38S 69.65W 90 4.5M
2014/01/29 10:01:51 18.51S 69.47W 120 5.5M
2014/02/04 18:19:36 19.56S 70.99W 20 4.4M
2014/02/04 18:27:53 19.53S 70.88W 19 4.5M
2014/02/09 04:07:00 22.01S 69.82W 78 4.3M
2014/02/10 11:00:09 22.26S 68.63W 101 5.1M
2014/02/12 10:19:14 22.86S 68.59W 103 4.6M
2014/02/12 11:43:11 22.37S 68.66W 98 5.5M
2014/02/14 09:34:40 18.31S 69.36W 132 4.9M
2014/02/15 12:52:37 22.57S 68.60W 102 5.0M
2014/03/14 15:31:18 19.49S 69.53W 93 4.6M
2014/03/15 20:14:24 19.43S 70.97W 10 4.7M
2014/03/15 22:55:30 23.97S 70.18W 53 4.7M
2014/03/16 21:16:33 19.84S 70.57W 35 7.0M
2014/03/16 21:26:27 19.93S 70.30W 35 5.1M
2014/03/16 22:29:35 19.98S 70.91W 11 4.9M
2014/03/16 22:54:09 18.85S 69.79W 12 4.9M
2014/03/16 23:08:11 20.23S 70.74W 10 4.9M
2014/03/17 00:12:13 20.08S 70.64W 34 5.1M
2014/03/17 00:55:03 20.07S 70.75W 10 4.9M
2014/03/17 01:34:55 19.98S 70.77W 10 5.2M
2014/03/17 02:05:58 20.03S 70.97W 24 4.6M
2014/03/17 03:28:21 20.08S 70.75W 10 4.6M
2014/03/17 05:11:34 20.05S 70.83W 10 6.2M
2014/03/17 05:19:34 19.98S 70.89W 12 5.0M
2014/03/17 07:54:58 20.06S 70.86W 14 4.6M
2014/03/17 08:32:36 20.04S 70.64W 12 5.3M
2014/03/17 08:51:05 20.02S 70.83W 16 4.9M
2014/03/17 09:12:59 20.08S 70.78W 16 4.5M
2014/03/17 11:12:15 19.93S 70.95W 14 5.2M
2014/03/17 11:29:34 20.16S 70.86W 18 4.4M
2014/03/17 19:05:30 19.94S 70.64W 30 5.3M
2014/03/18 09:30:28 20.11S 70.69W 21 5.0M
2014/03/18 14:18:36 20.17S 70.79W 22 4.8M
2014/03/18 14:35:57 20.23S 70.76W 17 5.1M
2014/03/18 14:58:43 19.49S 71.10W 20 4.3M
2014/03/18 21:26:47 20.00S 70.81W 10 5.9M
2014/03/18 21:33:06 20.05S 70.86W 10 5.0M
2014/03/14 15:31:18 19.49S 69.53W 93 4.6M
2014/03/15 20:14:24 19.43S 70.97W 10 4.7M
2014/03/15 22:55:30 23.97S 70.18W 53 4.7M
2014/03/16 21:16:33 19.84S 70.57W 35 7.0M
2014/03/16 21:26:27 19.93S 70.30W 35 5.1M
2014/03/16 22:29:35 19.98S 70.91W 11 4.9M
2014/03/16 22:54:09 18.85S 69.79W 12 4.9M
2014/03/16 23:08:11 20.23S 70.74W 10 4.9M
2014/03/17 00:12:13 20.08S 70.64W 34 5.1M
2014/03/17 00:55:03 20.07S 70.75W 10 4.9M
2014/03/17 01:34:55 19.98S 70.77W 10 5.2M
2014/03/17 02:05:58 20.03S 70.97W 24 4.6M
2014/03/17 03:28:21 20.08S 70.75W 10 4.6M
2014/03/17 05:11:34 20.05S 70.83W 10 6.2M
2014/03/17 05:19:34 19.98S 70.89W 12 5.0M
2014/03/17 07:54:58 20.06S 70.86W 14 4.6M
2014/03/17 08:32:36 20.04S 70.64W 12 5.3M
2014/03/17 08:51:05 20.02S 70.83W 16 4.9M
2014/03/17 09:12:59 20.08S 70.78W 16 4.5M
2014/03/17 11:12:15 19.93S 70.95W 14 5.2M
2014/03/17 11:29:34 20.16S 70.86W 18 4.4M
2014/03/17 19:05:30 19.94S 70.64W 30 5.3M
2014/03/18 09:30:28 20.11S 70.69W 21 5.0M
2014/03/18 14:18:36 20.17S 70.79W 22 4.8M
2014/03/18 14:35:57 20.23S 70.76W 17 5.1M
2014/03/18 14:58:43 19.49S 71.10W 20 4.3M
2014/03/18 21:26:47 20.00S 70.81W 10 5.9M
2014/03/18 21:33:06 20.05S 70.86W 10 5.0M
2014/03/22 12:59:59 19.82S 70.90W 21 5.9M
2014/03/22 13:14:57 19.61S 70.63W 8 5.2M
2014/03/22 13:22:47 19.86S 70.88W 16 4.6M
2014/03/22 13:29:57 19.77S 70.97W 10 5.5M
2014/03/22 14:15:38 19.82S 70.89W 22 5.0M
2014/03/22 15:52:29 19.75S 70.99W 17 4.4M
2014/03/22 17:35:24 19.72S 70.98W 20 4.1M
2014/03/22 22:14:56 19.71S 71.03W 10 5.1M
2014/03/23 10:23:05 19.75S 70.84W 20 4.8M
2014/03/23 12:48:05 19.74S 71.01W 17 4.8M
2014/03/23 16:45:14 19.70S 71.10W 21 4.5M
2014/03/23 18:19:59 19.77S 70.95W 6 6.1M
2014/03/23 20:07:12 19.75S 70.98W 25 4.7M
2014/03/23 20:23:03 19.91S 70.93W 23 5.3M
2014/03/23 21:16:58 19.71S 70.99W 27 4.6M
2014/03/23 22:04:26 19.82S 70.73W 18 4.9M
2014/03/23 23:55:46 19.94S 70.88W 19 4.4M
2014/03/24 11:26:38 19.84S 70.85W 18 5.5M
2014/03/24 11:32:14 19.83S 70.81W 20 5.2M
2014/03/24 11:40:44 19.81S 70.83W 22 5.5M
2014/03/24 12:32:50 19.78S 70.82W 21 4.9M
2014/03/24 12:48:04 19.92S 70.90W 15 4.4M
2014/03/24 13:12:43 19.77S 70.80W 20 4.1M
2014/03/24 15:11:44 19.60S 70.81W 26 4.5M
2014/03/24 15:33:54 25.16S 70.71W 43 5.0M
2014/03/24 15:45:31 19.61S 70.82W 20 5.5M
2014/03/24 17:19:50 19.66S 70.96W 18 4.4M
2014/03/24 17:30:44 19.65S 70.89W 23 4.7M
2014/03/24 18:43:09 19.70S 70.57W 11 5.1M
2014/03/24 19:22:44 19.59S 70.96W 18 4.2M
2014/03/24 19:59:43 19.58S 70.89W 19 4.6M
2014/03/24 20:18:55 27.87S 71.16W 18 4.8M
2014/03/24 23:35:50 19.56S 70.77W 21 4.7M
2014/03/25 00:15:14 19.74S 70.80W 22 5.3M
2014/03/25 02:13:42 19.48S 70.86W 25 4.6M
2014/03/25 06:31:23 19.64S 70.84W 20 4.6M
2014/03/26 01:47:03 19.59S 70.83W 24 4.8M
2014/03/26 23:33:36 20.08S 70.80W 9 4.5M
2014/03/29 00:07:16 19.71S 70.82W 24 4.5M
2014/03/29 10:02:48 20.02S 70.79W 31 4.4M
2014/03/30 00:20:29 19.74S 70.84W 22 4.9M
2014/03/30 02:44:45 20.00S 71.01W 14 4.6M
2014/03/30 04:35:12 19.94S 71.01W 15 4.2M
2014/03/31 12:53:05 19.52S 69.18W 112 5.6M
2014/03/31 23:58:04 19.84S 70.60W 24 4.5M
2014/04/01 23:46:45 19.63S 70.86W 10 8.0M
2014/04/01 23:56:47 19.62S 70.76W 10 5.7M
2014/04/01 23:58:00 19.43S 70.26W 18 6.2M
2014/04/02 00:03:12 19.85S 70.87W 10 5.8M
2014/04/02 00:06:44 19.63S 70.81W 10 5.7M
2014/04/02 00:24:45 19.91S 70.73W 10 5.6M
2014/04/02 00:33:45 20.25S 70.69W 12 5.5M
2014/04/02 00:37:49 20.04S 70.54W 22 5.4M
2014/04/02 00:57:50 19.81S 70.51W 33 4.7M
2014/04/02 01:20:58 19.44S 70.81W 10 5.3M
2014/04/02 01:22:55 20.10S 70.74W 10 4.7M
2014/04/02 01:29:41 20.00S 70.82W 10 5.2M
2014/04/02 01:33:56 19.23S 70.78W 10 4.8M
2014/04/02 01:35:47 20.25S 70.88W 10 4.9M
2014/04/02 02:27:19 19.23S 70.70W 10 4.8M
2014/04/02 02:32:47 19.89S 71.03W 10 4.9M
2014/04/02 02:52:25 19.33S 70.81W 10 5.0M
2014/04/02 03:20:45 20.17S 70.51W 10 4.5M
2014/04/02 03:40:16 19.90S 70.93W 10 5.2M
2014/04/02 03:51:02 19.49S 70.62W 10 4.7M
2014/04/02 04:13:07 19.60S 70.67W 10 4.9M
2014/04/02 04:16:10 19.93S 70.87W 10 4.9M
2014/04/02 04:19:48 19.85S 70.94W 10 5.1M
2014/04/02 04:46:18 20.15S 70.85W 10 5.8M
2014/04/02 05:02:49 19.75S 71.13W 10 5.0M
2014/04/02 05:09:19 20.44S 70.62W 10 4.7M
2014/04/02 05:51:00 19.92S 70.98W 10 5.0M
2014/04/02 06:04:10 19.61S 70.36W 10 5.1M
2014/04/02 06:29:15 20.13S 70.88W 10 5.2M

地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html

http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html







チリでマグニチュード(M)8.8の超巨大地震発生 日本にも津波襲来 
2010/02/28 01:11
チリというと、ちょうど日本の真裏で、日本からは最も遠い国である。しかし、チリでは過去にも超巨大地震がたびたび起こっており、場合によっては日本にも津波が襲来する。いくら地球の裏側とはいっても、チリと日本は太平洋を挟んで相対しており、遮る物が何もないので、地震の影響を受けてしまうのである。
チリでの地震 64人死亡 首都でビル倒壊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267273196/-100
≪南米チリで27日午前3時34分(日本時間午後3時34分)ごろ、マグニチュード(M)8.8の地震が起きた。震源地は同国中部のコンセプシオンの北北東115キロ付近。震源の深さは約35キロ。ジョマ内相は同国メディアに対し、地震の死者は64人に達したと述べた。米ハワイの太平洋津波警報センターによると、中部タルカワノで約2.3メートルの津波を観測した。≫
マグニチュード(M)8.8という規模は数十年に一度の規模の超巨大地震なのだが、今世紀に入ってから巨大地震が頻発しており2004年には史上第2位のスマトラ島沖地震(M9.1-9.3)が発生している。
ちなみに史上第1位は1960年のチリ地震(M9.5)である。
*****************************************************
(参照)
巨大地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87
巨大地震の例
関東地震(M8前後を想定、1923年の地震はM7.9)
東海地震(M8前後を想定)
東南海地震(多くの場合M8以上、1944年の地震はM7.9)
南海地震(多くの場合M8以上、1946年の地震はM8.0)
三陸地震(多くの場合M8以上)
ボリビア巨大深発地震(M8.2、1994年)
濃尾地震(M8.0[4]、1891年)
四川大地震(M7.9、2008年)
サンフランシスコ地震(M7.8、1906年)
超巨大地震の例
チリ地震(M9.5、1960年)
スマトラ島沖地震(M9.1-9.3、2004年)
アラスカ地震(M9.2、1964年)
アリカ地震(M9.1[5]、1868年)
沖縄トラフ連動型の地震(M9前後を想定[6])
アメリカ北西部カスケード沈み込み帯の地震(M8.7-9.2、1700年)
貞観三陸地震(M8.6-9.0、869年)
東海・南海・東南海連動型地震(1707年の地震はM8.5-8.7)
*******************************************************
巨大地震が発生すると、現地の情報網が寸断されてしまう。今回のチリからの情報はまばらにしか入ってこない。70人以上の死者が出たとのことである。まだ今後死者の数は増加するだろうが、どうやら震源地は僻地だったようだ。しかし、それでも300Kmも離れた首都サンティアゴ市内の建物が崩壊したという情報も飛び込んでいる。現地の被害状況が解り次第、救援措置を講ずる必要があるだろうが、今回はそれ以前に日本の心配をしなければならない。
チリ地震、半世紀前も=津波襲来、140人死亡
http://news.livedoor.com/article/detail/4629200/
1960年の時のチリ地震では日本も三陸沖で甚大な被害が出ている。
【チリ大地震】南米の地震で日本への津波の影響 過去に5回
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100227/dst1002272220008-n1.htm
≪気象庁によると、過去に南米で発生した地震による日本への津波の影響は次の通り。
 昭和35(1960)年5月23日 チリ沖でマグニチュード(M)9.5。太平洋沿岸で1-4メートルの津波。死者・行方不明者142人
 昭和60(1985)年3月4日 チリ沖でM7.9。八丈島で津波18センチ
 平成7(1995)年7月30日 チリ北部でM8.0。青森県などで津波29センチ
 平成13(2001)年6月24日 ペルー南部でM8.4。北海道から沖縄にかけての太平洋側で最大28センチの津波
 平成19(2007)年8月16日 ペルー沖でM8.0。北海道から鹿児島県にかけての太平洋沿岸と沖縄で最大15センチの津波≫
と言うことで、過去の事例から推定すると、1メートル規模の津波が襲来する可能性を考慮しなければならない。身長よりも低い高さなので、一見大したことはなさそうだが、この津波は強烈な破壊力を持っており、港湾施設への被害が懸念される。例えれば海に超巨大な川が出現して内陸に向かって押し寄せるイメージがそれに近いだろう。


憂国広場iza
http://warabidani.iza.ne.jp/blog/entry/1480016/



【チリ鉱山救出劇】9人目は生存の手紙を記したゴメスさん 奥さんとハネムーンへ
2010/10/13 20:30
世界中の目が、チリ北部のサンホセ鉱山に注がれています。各国のテレビ局が同時中継で、救出の様子を伝えています。地下にとじこめられた作業員はついに69日ぶりに、地上の空気を吸うことになります。
 地上では、33人の家族が面会を待ちわびています。 日本時間午後零時11分。ついに1人目の作業員、アバロスさんが救出されました。赤いヘルメットをかぶり、サングラスをかけたアバロスさんが家族や作業員一人一人を抱き合い、喜びをかみしめました。救出の瞬間、思わず涙が出た方もいらっしゃるのではないでしょうか? インド帰りのMさんが、「最近、涙腺がゆるんでしまってね」と漏らしていました。さて、奇跡の救出劇のその日。チリの新聞はどう伝えたでしょうか?
『EL MERCURIO紙は、現場作業員のガッツポーズ写真』
http://www.newseum.org/todaysfrontpages/hr.asp?fpVname=CHIL_EM&ref_pge=gal&b_pge=1
『Las Ultimas Noticias紙は、地下作業員の写真』
http://www.newseum.org/todaysfrontpages/hr.asp?fpVname=CHIL_LUN&ref_pge=gal&b_pge=1
見出しは
「Viaje desde el centro de la Tierra」
「地球の中心部からの旅」という意味でしょうか。現場の様子が伝わってきますね。
産経新聞の夕刊一面は「69日ぶり奇跡の生還」です。
明日は、きっと地上の33人の笑顔が世界中の新聞で見られることでしょう。 
【15:30】
 4人目の救出者は、ボリビア人のカルロス・ママニさんでした。チリとボリビアは領土紛争のために国交はなく、国民同士の親近感も薄いとのことですが、チリ政府は今回の出来事で、家族にたいしても手厚い支援を行ったそうです。
【20:30】
 9人目の救出者は、落盤事故発生から17日。地下から「奇跡の生存」の手紙を知らせてきた最年長のマリオ・ゴメスさん。チリ国旗を誇らしげにかかげ、家族に見せました。ゴメスさんは妻に「君のことを考えない日はない」と地下から知るしてきました。
 騒動が収まったとき、2人で再びハネムーンに出ることを計画しているそうです。
 夫婦の愛を確かめ合う「あつーい」旅になりそうですね。

Cool Cool Japan !!!
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1841912/


2014年3月17日月曜日

天体情報:シリウス

シリウスとナイル川の氾濫
2009/01/29 00:10
 夜10時ごろ、南の空を見上げると中空付近に青白くひと際明るく輝く星が目に留まります。星座を構成する恒星では全天で一番明るい「おおいぬ座のα星シリウス」です。
(和名「青星」、中国では「天狼星」、古代バビロニアでは「犬星」)
 このシリウス、古代エジプトでは、非常に貴重な星でした。ナイル川流域で農業を営んでいた人々にとって、夏にナイル川が増水して氾濫を起こす時期を知る事は非常に重要なことでした。
古代エジプトでは、1年を4ヶ月ずつ3つの季節に分けていました。アケト(増水季)・ペレト(冬)・シェムウ(夏)です。(30日×4ヶ月×3シーズン=360日) さらに、5日間のエバゴメン(追加日)を設定し、神を祀る祭日期としました。(これで365日)
さて、毎年ナイル川の増水に先立ってシリウスが日の出前の東の地平に姿を見せていたため、人々は「シリウスの出現」といって祝ったと言われています。つまり、シリウスは洪水の季節を教えてくれる非常に貴重な存在であったわけです。
北極星や南十字星のように方角を教えてくれる星もあれば、このシリウスのように季節を教えてくれる星もあり、それだけ、人々の生活と星は切っても切れない深い関係だったのです。

星の喫茶室
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/month/200901/




星座名   おおいぬ (大犬) /ICMa/Canis Major/Canis Majoris
位置/赤経(h m) 6h40m
位置/赤緯 -24
20時子午線通過 2/26

星座図鑑 せいざずかん
http://seiza-zukan.com/all.html



2014年2月25日火曜日

天体情報:小惑星

今度は、イギリス北部上空に巨大な 火の玉(隕石)が!
昨年2月15日にロシアのチェリャビンスクに巨 大な隕石が爆発しながら落下しましたが、それ以 降、アメリカを中心に様々なところに隕石が落下 していると報道されています。 そして今回、イギリス北部で目撃された巨大な火 の玉隕石は上空で爆発したあと粉々になって落下 したもようです。これまでにないほど巨大な隕石 だったようでビデオ投稿者も驚きを隠せません。 しかも昨年ロシアに隕石が落ちた日と1日の差で 落ちたもようです。 こんな巨大な隕石が大都市の上空で爆発炎上し破 片が繁華街や住宅密集地に落ちたらたまりませ ん。今回は少なくとも田舎に落ちたのでよかった と思います。
http://beforeitsnews.com/space/2014/02/meteor-strike-over-england-huge-daytime-fireball-brighter-than-the-sun-lights-up-england-skies-2475560.html
(概要)
2月17日付け: 真昼間に、太陽よりも明るく輝く巨大な火の玉 (隕石)が、イギリス北部の上空で爆発しまし た。昨年2月15日にロシアに巨大な隕石が落下 してから、いくつもの火の玉(隕石)が爆発しな がら地上に落下しています。 これは、昨年、ロシアに隕石が落下した日と同じ か翌日の16日に起きた可能性があります。

日本や世界や宇宙の動向
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51918775.html


<ロシア>ウラルで隕石が爆発・落下
【モスクワ田中洋之】
2013.2.16
ロシア非常事態省などによると、同国ウラル地方チェリャビンスク州付近で15日午前9時20分 (日本時間午後0時20分)ごろ、隕石(いんせき)が大気圏内で爆発し、落下した。物体が音速よりも速く動く際に生じる「衝撃波」により同州チェリャビンスク市などでガラスが割れたり建物壁面がはがれたりして、インタファクス通信によると、約1000人が負傷し、43人が入院、2人が深刻な容体。内務省によると、同州の3カ所に隕石の破片が落下した痕跡が見つかった。都市部への落下は免れたとみられる。被害の全容は不明だが、
隕石落下で多数の負傷者が出た前例はないという。

蝶々「オオゴマダラ」(沖縄)
http://blogs.yahoo.co.jp/fukkn47/46679994.html



近地点に達する小惑星
AsteroidTracker
http://bit.ly/nkxCx1
2月18日
Asteroid  (2000 EM26)
最接近距離 3,395,871.75km
Asteroid 85953 (1999 FK21)
最接近距離 28,573,194km
Asteroid  (2014 CE13)
最接近距離 13,254,372km
2月19日
Asteroid  (2014 CE13)
最接近距離 13,254,372km
2月20日
Asteroid  (2014 BR57)
最接近距離 1,675,496.125km
Asteroid  (2014 BX2)
最接近距離 24,519,092km
2月21日
Asteroid  (1999 SK10)
最接近距離 27,496,088km
Asteroid  (1995 CR)
最接近距離 2,947,078km

local pc









2014年2月24日月曜日

天体情報

The Starry Sting of a Stellar Scorpion
2 24, 2014
09:23午前
Jason Major

Discovery News
http://news.discovery.com/space/
http://news.discovery.com/space/astronomy/the-starry-sting-of-a-stellar-scorpion-140219.htm#mkcpgn=rssnws1

(要約)
さそり座NGC 6475( Messier 7)
2 24, 2014年 09:23
Jason Major
NGC 6475星団( Messier 7)はさそり座の尾の方向約800光年の距離にある約100の恒星からなる直径約25光年の星団。
写真はチリのラシラ観測所( ESO’s La Silla Observatory )の 2.2m 電波望遠鏡MPG/ESO
の撮影。

local pc

2014年2月14日金曜日

地震情報

電子数が急増!太平洋側で強い地震が発生する恐れ! 関東周囲で地震雲の報告も!長野では地鳴り!地震に 注意
2014年02月13日23:23
_IGP9191 / INABA Tomoaki
地震前に電離層で異変が発生するのは有 名ですが、その電離層の変動状態を示す 電子数が急激に変動していたのでご紹介 します。電波伝搬障害研究プロジェクト が公開している日本各地の電子数データ によると、2月12日から2月13日の間に各 地で電子数が急上昇したとのことです。 また、NASAが観測をしている電子数デー タでも、かなり高い値を日本の太平洋側 で観測しました。
両者の観測した時間や変動幅が一致して いることから、日本の太平洋側でやや強 い地震が近い内に発生する可能性が高い と予測されます。しかも、今月の15日か らは月の引力が増大する満月も発生。更 には明日に中規模クラスの太陽フレアも 地球と接触するわけで、地震が発生しや すい環境は整ったと言えるでしょう。

電波伝搬障害研究プロジェクト
http://wdc.nict.go.jp/IONO/

真実を探すブログ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1801.html?sp

2014年2月10日月曜日

予知情報:夢記録

さてらいと夢記録
20140209
書家のお宅にお邪魔する。墨で描かれた幽玄な世界、霞がかった遠景はやや青味がかっており、近景は立体のジオラマになっている。
ペンで返事の葉書をしたためる書家。ジオラマをこすって表面を崩してしまう弟、書家は気にもかけずに笑っている、「この方は私の絵画を評価してくださっているんですよ。」。
南アルプスの親類の家に先に到着した私と母、布団でくつろぐ私、「ベガのあること座の位置はあまり考えた事はないなあ、双子座ならわかるんだけど、北極星あたりにあるんだろうか、こと座。」。
パジャマ姿でやってきた父、「こと座の位置よりも地上の地形を頼りにここまで来た。」。

「何しろこと座のエリアからは沢山の流星が降ってくるんですよ。標高のたかいここいらではその様子がよくわかるんでね。」。

パジャマ姿でやってきた父、「こと座の位置よりも地上の地形を頼りにここまで来た。」。

「まあ、遠くからよくおこし下さいました。」。



local pc










星座名 こと (琴) /Lyr/Lyra/Lyrae
位置 18h45m/36°
20時子午線通過 8/29

星座図鑑 せいざずかん
http://seiza-zukan.com/all.html
http://seiza-zukan.com/all.html





旧暦・七夕
2010/08/15 20:31
7月7日の七夕。 ご存知の通り、本来の七夕はこの日ではありません。
旧暦の七夕は、今年の場合、8月16日となります。
今の時期であれば、天の川も空高く流れ、織女星も牽牛星もその川の両岸で美しく輝いています。高度が低く梅雨空の現在の7月7日とは違って、本来の七夕を楽しめるのが8月の旧暦の七夕でしょう。今さら、改めて短冊を作る必要はないと思いますが、せめて空を見上げてみたいものです。

星の喫茶室
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/







      デネブ

       ●



   ○         ○

        ○

はくちょう座

                           ●ベガ(織姫星)

                       。 。



         ○            。 。  こと座







      ○            ※3つの1等星が作る三角形を

    ●アルタイル          夏の大三角と呼びます。

  ○  (牽牛星)



    わし座

星の喫茶室
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/1745582/



2014年2月2日日曜日

天体情報:木星

梅雨明け-木星と南斗六星(いて座)
2008/07/20 00:45
ようやく梅雨が明けました。連日猛暑が続き、本当に夏らしい夏がやってきました。少し暑すぎるようにも思いますが、そんな夏の好きな私には、一年で一番楽しい季節の到来です!
宵の東南の空で、木星がひと際明るく輝いています。
木星が明るすぎて分かりにくくなってしまっていますが、木星のすぐ下には、横倒しになった北斗七星が横たえています。しかし、よく見てみると、柄杓の形はしていますが、星が6つしかありません。実は、北斗七星ではなく、「南斗六星」で、いて座を形作る重要な星々なのです。
夜空の暗い場所でいて座を眺めると、一段と濃さを増した「天の川」が見えます。天の川とは、私たちの「太陽系」が属する「銀河系星雲」のことで、このいて座の方角に銀河系の中心があります。それゆえ、いて座の方向の天の川が一番濃く見えるわけです。今年の夏、自宅を離れ、山や海などに出かける機会のある方は、是非、いて座方向をゆっくりと眺めてみて下さい。地球から3万光年ほど彼方に、銀河系中心核があるのです。

星の喫茶室
http://y-iwaki.iza.ne.jp/blog/entry/650124/

射手座A*星 赤経17h45m40s
りゅう座グリーゼ687 (赤経17h36m25.9s) 。
射手座X星 赤経17h48m30s
射手座RS星 赤経18h18m40s
こと座αLyr 星 赤経18h36m00s (277.150°)/38:47:01。

local pc






                       ○



         木星 ★

                     ○

              ○  ○

           ○

                   南斗六星

            ○



 


2014年1月21日火曜日

天体情報:おおぐま座領域のM82に超新星

超新星爆発が起きていた
学生が発見した、ここ10年で最も近い超新星
おおぐま座にある爆発的星形成銀河M82で、ここ10年間では最も近い超新星が現れました(距離1200万光年)。発見したのは天文観測実習中のロンドン大学の学生さんです。
1月21日、フォッセイ博士が指導する4人の学生は、天候が悪くなってきたので、観測を終了するところでした。 その前に、CCDカメラの使い方を実習しようと、雲が切れていたおおぐま座領域のM82に35cm望遠鏡を向けたのです。すると学生たちはM82に、それまで無かった光の点があるのに気付きました。観測ノイズでないことを確かめるために、別の望遠鏡でも観測しましたが、やはり光の点はありました。ここで雲がかかり観測続行はできなくなりましたが、国際天文機関に報告するとともに、世界中の観測者に追観測を依頼し、学生たちがM82の超新星SN2014Jの第一発見者となりました。
今回M82に現れた超新星はベテルギウスの超新星爆発とは異なり、白色矮星という特殊な星が周りから限界を超える量のガスを集めて爆発したものです。原文は英語ですが、ロンドン大学のホームページをご覧ください。
(NBCニュース) 超新星!爆発星は近くの銀河を照らす
------------------------------------------------------
宇宙の話題には常に驚かされますね-。ここ最近では、地球から最も近い超新星爆発です。近いといっても、1200万光年ですけどね- (光の速さで1200万年)超新星爆発といえば、なんといってもオリオン座にある【ペテルギウス】です。以前にも「銀河系の謎」で、オリオン座の一等星「ベテルギウス」を取り上げています。
(抜粋 引用)
ベテルギウスは太陽の20倍の質量を持つ恒星。直径は太陽の1千倍もあり、肉眼でも見えるほど非常に大きく膨らみ、赤く輝いている。「赤色超巨星」と呼ばれる年老いた星だ。 恒星は核融合反応で輝いており、燃料の水素が燃え尽きると一生を終える。太陽の8倍以上の質量の星は、寿命が近づくと赤色超巨星となり、最期は大爆発を起こして突然、輝く「超新星」になる。
質量が大きい星ほど明るく輝くので燃料の消費が早く、寿命は短い。太陽は約100億年の寿命の半分が過ぎたところだが、ベテルギウスの寿命は約1千万年で、いつ爆発してもおかしくない終末期にある。
地球と同じ銀河系にあり、距離は地球から約640光年。
1987年に隣の銀河の大マゼラン星雲で観測された超新星の16万光年と比べると、その近さは際立っている。銀河系の超新星爆発が観測されれば約400年ぶりの大事件だ。
11月末に地元のプラネタリウムで【オリオン座からベテルギウスが消える?超新星爆発・星の誕生と死の輪廻】という番組を観てきたことをお伝えしました。暗い室内なので、メモ出来なかったのですが、記憶をたどりながら、触れてみたいと思います。
冬の夜空を彩るオリオン座、その右肩に赤く輝く1等星ベテルギウス。このベテルギウスが、そう遠くない将来に爆発するのではないかと騒がれています。ベテルギウスはなぜ爆発するのでしょうか?私たちにどのような影響があるのでしょうか?(パンフより)
その番組は「2×××年東京」から始まるんですね。ベテルギウスが爆発する前日に「素粒子ニュートリノ」が放出されるのですが、それを検知するのが岐阜県飛騨市にあるニュートリノ観測施設「スーパーカミオカンデ」です。そこから世界中の天文台に伝達されます。
今回のM82の前は、1987年の大マゼラン雲の超新星爆発ですが、既に削除されていますが、以下の報道が昨年されています。大昔にもあったのですね。当たり前といえば当たり前ですが・・。また、太陽系外起源のニュートリノが南極で観測されています。
太陽系外起源のニュートリノ、南極観測所で28個検出
 (2013.11.22)
定家「明月記」の超新星爆発解明 京大 (2013.7.15)
鎌倉時代の歌人、藤原定家が日記「明月記」に書き記した超新星SN1006が、1006年に爆発したときの詳しい様子を、京都大と米ハーバード大のチームがエックス線衛星「すざく」を使って解明した。星が爆発するメカニズムや、宇宙の規模と構造の解明にもつながる成果で、京大の小山勝二名誉教授は「千年の時空を超え、新しい事実が分かったことにロマンを感じる」とした。定家は当時生まれていなかったが、明月記には過去の天文現象として「非常に明るく見慣れない星があった」との趣旨の記載をした。
こんなニュースもありました。
超新星爆発というのは、簡単にいうと「星の寿命が終わる」ということです。その後、中性子星になるか、ブラックホールになるか、といわれています。ベテルギウスは地球から640光年ですから、非常に近い位置にあります。現在私たちがみているベテルギウスは640年前の輝きですから、すでに寿命が終わっている可能性があります。
ニュートリノがスーパーカミオカンデで検知されれば、翌日にはベテルギウスの
超新星爆発を目にすることができます。プラネタリウムの職員さんにも尋ねました
が、ニュートリノは理論上、639年364日前のモノということになります。
ベテルギウスの超新星爆発によって心配されているのが、生物に影響を及ぼす
ガンマ線バーストなのですが、科学者は心配ないといっていますが、どうなんで
しょうか?
「青く輝く」とも言われていますので、「ホピの予言の青い星」という説は有力ですし、日月神示でいうところの、「天にお日様一つでないぞ、 二つ三つ四つ出て来たら、この世の終りと思へかし・・・」にも似ています。超新星爆発するのはベテルギウスだけじゃないのかもしれませんね-。
問題はそれがいつかということだけです。裏NASAとか、ロシアなどはそのあたりを知っているんじゃないかと思うのです。だから、「火星移住計画」を言い出しているんじゃないかしら?なんだかやっぱり、【黙示録の世界】になりそうですね-。

MU(ムー)のブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com/
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1640.html








星座名 おおぐま (大熊)/UMa/Ursa Major/Ursae Majoris
位置/赤経(h m) 11h00m/165°
位置/赤緯 58
20時子午線通過 5/3

local pc